SSブログ
ニュース ブログトップ
前の10件 | -

Aガスは亜酸化窒素ガスだった!使用は危険なので止めるべき! [ニュース]

最近若者の間で「Aガス」という、吸うと気分が

ハイになるガスが密かに流行っているようです。

どうやらAガスとは「亜酸化窒素ガス」とのこと。

亜酸化窒素はどのようなものなのか、調べてみました。



通常、亜酸化窒素ガスは医療で使用されるものです。

歯医者で患者の緊張をほぐすために使用されていたり、

手術の際に全身麻酔として使用されます。

ガスの特徴としては、無色で独特の香りと甘みがあります。

吸入すると陶酔効果があり笑い出すことから別名は

「笑気ガス」とも呼ばれています。

以前からイギリスでは若者の間で流行しており、ガスの

入っているボンベを風船に繋げて膨らませてから、その

風船を吸うので風船ドラッグとも言います。



スポンサードリンク






亜酸化窒素ガスは吸うことで強い幸福感を得られる

のですが、持続効果は短いため一度に何度も吸って

しまう人が多く、依存性もかなり高いのです。

アルコール類との相性がいいようで、クラブなどで

使用されることが多いとのこと。

価格も安価で、500円程度で入手できるようですが

医療関係者以外の金儲けが目的の業者が扱うものは、

コストを下げるために不純物が含まれていることもあり

大変危険です!

仮に純粋なガスであっても、麻酔で使用されるほどの

ものなので心臓に大きな負担がかかり、最悪は心肺停止

や呼吸困難で死に至ります。

現実に亜酸化窒素ガスを吸って死亡した人が数十人は

いるようです。



スポンサードリンク






危険視されている亜酸化窒素ガスですが、使用法と用途を

守ればある難病をも改善させる可能性があるようです。

それは「治療抵抗性うつ病」。

亜酸化窒素ガスは1799年には医療に使用されており、

最近の論文では、患者にこのガスを使用したところ、

劇的な改善が見られたらしいです。

とはいっても、知識のない素人が使用することは危険

以外の何物でもないということで、一時的な快楽のために

使用しないということが大切です。



スポンサードリンク




大勝軒分裂の理由は本店2代目の飯野敏彦氏の独裁からくるものだった [ニュース]

『元祖つけ麺』の大勝軒で分裂が

起きていることについて話題になっています。

そもそも、どのような理由で今回の事態に

なってしまったのでしょうか?



大勝軒は初代の山岸一雄さんを筆頭に

のれん分けされた分店が全国にあり、

『大勝軒のれん会』という山岸さんの弟子

60人から構成された組合があります。

分裂のきっかけは今年の4月に亡くなった初代の

山岸一雄さんの葬儀からでした。



スポンサードリンク






山岸さんの葬儀には、全国の弟子たちも参加の意志が

あったのですが、葬儀に参加できたのは大勝軒本店の

幹部だけで、その他の弟子は焼香を終えると外で

待たされている状況でした。

弟子たちを葬儀に参加させなかったのは、本店2代目の

飯野敏彦氏だったそうです。

葬儀後の火葬は身内のみの参加ということで弟子たちには

場所や時間なども一切知らされていなかったのですが、

身内ではない飯野氏がなぜか火葬に参加していたという

事実が発覚します。



スポンサードリンク






なぜ、身内だけなのに2代目は参加できるのか?

自分たちがのれん会に参加している意味はあるのか?

このように感じた弟子たちが、分裂を起こして

『大勝軒 味と心を守る会』を立ち上げました。

しかし、分裂の理由はこれだけではなく2代目伊野氏の

独裁にも見える全国大勝軒のまとめ方にも問題があった

とされています。

そのまとめ方というのが全国の大勝軒のメディア露出の

管理でした。

どこの大勝軒をメディアで紹介するにも、本店を通して

紹介するという流れを独断で決定してしまったのです。

それからのれん会内部で少しずつ亀裂が生まれ始め、

葬儀での出来事が分裂の引き金となりました。



現在はのれん会と味と心を守る会が対立状況にありますが、

大勝軒元祖の中野大勝軒社長の坂口氏が仲裁に入り、

年内中には話し合いの場を設けるという動きになっています。

今後どのような形で大勝軒が変化してゆくのか分かりませんが、

注目していきたいと思います。



スポンサードリンク




ウィズママ保育園に代表である小阪由佳の名前がないのはなぜ? [ニュース]

元グラビアアイドルの小阪由佳さんが保育園のコンサルタントとして働いていることがニュースになりました。

芸能界の引退後、自分で『ウィズママ保育園』という名の保育園を開園させたようです。

ウィズママ保育園のホームページを調べてみると、いたって普通の保育園で気になるところもありませんでした。

ホームページに小阪さんの名前がない以外は!

経営者として名前を入れないのはアリなんでしょうか(^^;)



小阪由佳さんは2004年にミスヤングマガジンでグランプリになり雑誌やテレビでは引っ張りだこでしたが、いつしかテレビでは見なくなってしまいました。

2009年芸能界を引退し激太りした姿を披露し世間を驚かせたあとは、ダイエットに成功し自身のダイエット本まで出してました。

それから何やっているのかな~と思っていたら、数年間は保育園の先生としてアルバイトをしていたんですね。

元芸能人ということが理由で色々な保育園にたらい回しにされたようですが、それを利用し様々な保育園で経験を積んだようです。

2015年4月にウィズママ保育園を開園して保育募集枠は全て埋まり、見学希望者も絶えないということで園の規模を大きくする計画もあるらしいです。

小阪さんは、芸名の「小阪由佳」から「小阪有花」に改名し、保育園の立ち上げだけでなく運営にも関わっています。

週の半分は保育園の子供と過ごして保育園の先生という目線で現場を見ながら、コンサルタントとしての意見を保育園に反映させているということです。



スポンサードリンク



 


保育園の経営は順調なようですが、気になるのはなぜホームページに自分の名前も写真も掲載していないのかということ。

普通に考えれば、元芸能人の保育園ということで経営的には強みになりそうなんですが。

ご存知の方も多いと思いますが、小阪有花さんは激太り騒動や他のアイドルへの暴言、更には不倫騒動も起こしていたとされており、未だにお騒がせアイドルというイメージが残っているようなんです(^^;)

そんなイメージの人が代表をしているところでは経営に支障が出る可能性があるということなのかもしれませんね。

小阪さんが芸能界を引退してもう7年になるので、話題も落ち着いてくればいいんですが。

これからも多方面で活躍できるよう小阪さんには頑張ってもらいたいですね!



スポンサードリンク




エバーメクチン、オコンセルカ症、リンパ系フィラリア症って何? [ニュース]

北里大学の特別栄誉教授の大村智さんがノーベル医学生理学賞を受賞したということで、世界中の話題になっていますね!

日本で医学生理学賞を受賞した人は3人目です。

大村さんは山梨県韮崎市出身の80歳。

山梨大学卒業⇒北里大学薬学部教授⇒北里研究所所長⇒北里大学特別栄誉教授就任というすばらしい経歴の持ち主です。

今回大村智さんがノーベル賞を受賞したのは、これまでに多くの微生物の有機化合物を発見し薬学研究の分野で貢献してきたことによるものです。

そんな中でイベルメクチンという物質が最も報道されているので、どのような物質なのかを調べてみました。



スポンサードリンク






大村さんは1975年に静岡県内のゴルフ場の土を持ち帰り、その中にエバーメクチンという「放線菌」と言われる菌の一種が生産する抗生物質を発見しました。

エバーメクチンの効果は「糸状虫」や「線虫」などの寄生虫の神経を麻痺させたり成長を止める作用があります。

このエバーメクチンを基に効果を高めた「イベルメクチン」を開発し、牛や豚などの家畜のための抗寄生虫薬として世界中に使用されました。

そしてこのイベルメクチンは「オコンセルカ症」、「リンパ系フィラリア症」などのアフリカの風土病にも効果があることが判明したのです!

オコンセルカ症とは線虫が目の中に入ることで失明の原因となる恐ろしい病気です。

リンパ系フィラリア症は蚊を媒体として体内のリンパにフィラリアが侵入し、リンパ液の流れに障害を起こすため脚が肥大化し象のような太い脚になる象皮症と呼ばれる病気になります。

イベルメクチンを大量生産できるようになってからは、この病気に苦しんでいる人々にイベルメクチンを無償で提供し延べ人数で10億人以上を救っています。

今も毎年3億人を寄生虫病から守っています。



大村さんは化学者としては変わった経歴の持ち主のようです。

大学卒業後に高校の教師をしていましたが、化学を学びたいという気持ちが強く再び大学に入学し1から勉強し直したんです。

その後も平日働きながら休日に実験をするという日々を繰り返し道を切り開きました。

化学者として常に人の役に立つということを考えながら社会に貢献してきたと言っていました。

調べてみて、大村さんは偉大なことを成し遂げたということが改めて分かりました。



スポンサードリンク








ツタヤ図書館は小牧にいらないの? 民間に委託するメリットとは? [ニュース]

10月4日に愛知県小牧市でレンタル大手の「TUTAYA」に図書館運営を委託するため、住民に賛否を問うための投票が行われました。

図書館を新しい形へとすることで多くの集客ができるという期待がされる中での投票結果は、まさかの反対票多数という結果に。

なぜこのような結果となったのかということを含めて考えてみました。



図書館計画の概要は中心市街地の活性化を目的とし、名古屋鉄道の小牧駅前に42億円で建設するものでした。

投票は20以上の有権者によって行われ、賛成票2万4981票、反対票3万2352票で投票率は50.38%でした。

投票をすることになった理由は「住民の意見を聞かないまま、私企業に図書館を委ねようとしている」という白紙撤回の要求を市民が起こしたからです。

反対票の方が多いという結果ではありますが実際にこの票結果には法律的な拘束力はあらず、あくまでもアンケートの域を超えていません。

山下史守朗市長は本日5日に記者会見をし、なにが原因で市民が反対なのか検証し計画を見直していくといいます。



スポンサードリンク






そもそも図書館経営をTUTAYAに任せるということは、分かりやすくいえば図書館民営化ということですよね。

民営化させることにより様々なメリットが得ることができますが、一番大きな違いは年間の運営費
だと思います。

この図書館民営化を初導入したのは佐賀県武雄市です。

TUTAYAに委託した結果、年間運営費を1億円削減させることにことに成功したのです。

ただ経費をケチって削減させたのではなく、内装の変更、カフェ設置、リラックスできるGBMを流すといった現在のニーズに合わせた工夫を盛り込んで集客を増やしたからです。

公立と民営の大きな違いは管理方法です。

公立は国や県というで管理するので一定の動きしかしませんし、よほどのことがなければ潰れることもないので公立図書館で働く公務員は与えられた仕事しかしないのです。

一方、民営といえば自分たちの経営能力が全てなので力は抜けません。

利益を出すために如何にして集客率を良くするか必死に工夫し、努力します。

それが結果的に利益1億円という形で出てきてるんですね。



スポンサードリンク






ただ、民営化といっても元は公立ですから一部分のみを民営化させるところもあり、集客部分は民営で年間の予算が一定という辛いところもあるみたいですが。

利益以外でも、民間に委託することで企業が利益を出し社員の生活が潤った結果、国のお金回りが良くなるということ。

民間が公立の代わりになれば公務員がいらなくなることもありますね。

別に公務員が憎くはないですが、日本で年間に公務員かかる金額は20兆円以上です!

医療費問題があるとはいえ、公務員もそれほど必要あるとは思えません(^^;)

なので民営化は多方面でメリットがあるんですね。

今回、愛知県で市民の反対票が多かったのは、民営化することへのメリットについて説明不足と42億円という巨額な税金によるものかもしれません。

個人的な意見として、愛知県民の新しいものを寄せ付けない独特の雰囲気も少しは関係してるような気がするんですがね。



スポンサードリンク




森和俊教授がノーベル賞の受賞候補になった小胞体って何? [ニュース]

京都大学教授の森 和利さんがノーベル賞
受賞候補に選ばれて話題になっています。


今回のノーベル賞ジャンルは医学生理学賞。
ノーベル賞は6部門あり、医学生理学賞は
生理学及び医学の分野で最も重要な発見を
した人に与えられる賞です。


森 和利さんは「小胞体」という細胞に含ま
れている器官を発見した功績で受賞しました。


ノーベル賞候補になるほどの小胞体とは一体
どのような器官なのか?


タンパク質に異常がある場合、小胞体が異常
を察知して分子シャペロンとゆうタンパク質
を成形する物質を増やして正しい形状へ整え
ます。つまり、タンパク質の品質管理です。


いままでは小胞体がそのような働きをしてい
ることは解明されていなかったというわけで
すが、森 和利さんがこれを発見したのです。


先ほどあった、異常なタンパク質ですが、この
異常なタンパク質が体に蓄積されると、糖尿病
やパーキンソン病になるとされており、今後
小胞体の異常なタンパク質を検知する働きを
更に解明することによって新たな治療法を開発
できる可能性があるということです。



スポンサードリンク






ここで森 和利さん経歴を紹介します。


1958年7月7日生まれ 57歳

出身地は岡山県倉敷市

出身校は
岡山県立倉敷青陵高等学校
京都大学薬学部製薬化学科
京都大学大学院薬学研究科修士課程修了


少年時代は鉄腕アトムが好きで将来の夢を
博士になると決めていたようです。

小学校、中学校を卒業し、倉敷青陵高等学校へ。
倉敷青陵高等学校の偏差値は65です。

それから京都大学薬学部を経て同大学の大学院。

かなり優秀な方というのが分かりますね。

しかし、苦労もあったようです。

20代後半のころ、なかなか研究の成果を出せず
足踏み状態でした。

そんなとき利根川進さんがノーベル賞を受賞。

森 和利さんは利根川 進さんの言葉である
「一番いい仕事をしなければならない30代に
教授の手伝いをしていてはダメだ」という
言葉に影響されてアメリカに渡る決意をしました。

自分に本当にサイエンスをやる能力があるかを
見極めたいとう気持ちが強かったそうです。

アメリカで現在の研究テーマである小胞体に出会い
研究成果を出して「ラスター賞」を受賞しました。

ちなみにこのラスター賞を受賞している研究者から
ノーベル賞を受賞する確率が高いそうなんです!

森 和利さんのノーベル賞受賞に期待ですね!



スポンサードリンク




塩川正十郎氏の放送禁止発言を振り返る! [ニュース]

塩じいこと塩川正十郎さんが肺炎のため亡くなられましたね。

93歳、大往生だったのではないでしょうか。

塩川正十郎さんは小泉純一郎氏が総理で現役だったころに財務省を務めた方です。

その独特の空気と話術?で話題となりました。

政治家としての手腕よりも、国会議員なのにその発言しちゃうの!?

というような印象の方が大きかった記憶があります。



スポンサードリンク






一番印象に残っているのは、何といっても騒音おばさんの件!

2005年頃は「ひっこーしぃ」でお馴染みの騒音おばさんが話題になりました。

福沢朗さんがMCの「真相報道バンキシャ」に塩川正十郎さんがゲストとして出演。

騒音おばさんのニュースが流れ、騒音おばさんの行いに塩川正十郎さんが放った言葉は‥‥‥。


塩川「これはねぇ、やっぱり狂ってますよこの人は。」  
  
  「顔見てごらんなさい、目はつりあがってるしねぇ」  

  「顔がポーっと浮いてるでしょ、これキチガイの顔ですわ!」


福沢「いや、あの、それは、あの、そういう発言はあのふさわしくないとおもうんですけれど」


塩川「狂ってますよこの人は」


福沢「いや、そういう発言は、ふさわしくないとは思います。失礼しました」


塩川「だから何かね、処理しなきゃならんじゃないですかね」


福沢さんの静止も聞かず、言いたいことを良いまくる塩川正十郎さん!

一気に空気がマズい方向へ向かうスタジオ内!!

たまたまこの映像をリアルタイムで観ていた僕はある意味ラッキーでしたw




他にも、記者からの「国民年金で生活できる?」という質問に対して‥‥‥。

塩川「ほんなん、できるかいな!」

  「ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!」

  「毎月100万かかるよ!!!」

  「みんな人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ!」


まぁ、確かにその通りなんですがね~w

それをハッキリと口に出せてしまう国会議員は塩川正十郎さんだけです(^^;)

不思議なことにあれほどドギツい発言をしているのに、どこか笑えてしまう憎めない人物でした。


塩川正十郎さんの御冥福をお祈りいたします。



スポンサードリンク






スポンサーをやらない!高須克弥院長が報道ステーションに怒り! [ニュース]

高須クリニックの社長である高須克弥院長が報道ステーションに怒り、ツイッターでスポンサーをやらないと言ったことが話題になっているようです。



高須克弥院長が報道ステーションに怒りを示してる原因は安保法案によるもの。

あるツイッターユーザーが発言をしました。
今日の報道ステーションは完全に安全保障関連法案反対に偏ってる。両方の意見をバランス良く報道するという原則を完全に放棄してる。

その発言に対して高須院長はリツイートし、失望した。来月からスポンサーやめます。といった発言!

高須院長の発言に対して周囲の反応はというと‥‥‥。
おそい!いまさらグッドジョブイエス!という意見が多数!



スポンサードリンク






本来の報道は1つの物事に対して偏った意見を述べることなく、公平な立場で伝えなくてはいけないですよね!

確かにここ最近ではどのニュースを観ても安全保障関連法案のことが多く報道されていて、特にデモの集団が多く映し出されてます。

デモ隊は法案の反対派として動いているのだから、自然と法案反対の空気が視聴者に伝わるのもあると思います。

尚且つ、報道ステーションは古館伊知朗さんがメインMCとして成り立っており、様々なゲストが発言しています。

その発言には、台本通りの発言なのか個人的な発言なのかよく分からないこともしばしば。

視聴者には報道ステーションの報道が、以前から偏っていると写っていたようですね(^^;)



高須院長のスポンサーやらないはただの売名?
一般的に企業が報道番組などのスポンサーになるとイメージアップになるといいます。

1番資金を払った企業スポンサーの意志が報道を左右するといううわさも!

今回は高須クリニックの思うような報道にならなかったという要素と、視聴者から批判を受けている報道ステーションのスポンサー辞退の動きをとることで、高須クリニックのイメージアップを図っているのではという見方がされているようですね!

あくまでうわさですが(^^;)

しかし、SNSでスポンサーをしないことを発表してしまったので何かしら動くのでしょう。

9月まではスポンサーを続けるということなので、来月が少しだけ気になりますw



スポンサードリンク






ギョーザ男がキモくてコワいけどちょっとカワイイw [ニュース]

なんだかギョーザ男なるものが、巷を騒がせている様子です!

てか、ギョーザ男ってなんぞやと思い調べてみると。

‥‥‥‥‥いた。


BtSQRWsCIAIH2Ps.jpg


なんだこいつは( ⁼Д⁼)!?

身体はずんぐりむっくりのメタボ体型、顔は餃子w

見ているとジワジワくるこの変な感情はなんなんでしょうか!

なんといってもお腹の横あたりが破れて、餃子の具?みたいなのが見えてます。

これはキモイの一言につきますね(^^;)



スポンサードリンク






この餃子男は『ドロヘドロ』という漫画のキャラクターらしいです。

聞いたことない漫画のタイトルだな~と思いながら調べるとジャンルはダークファンタジー

ワニの頭をした主人公に、魔法使いの女性が相棒のよう。

魔法使いの女性は料理屋の店主であり、そこに餃子男が出てくるようです!

普通、Wikipediaなどで調べればだいたい世界観って分かると思うんですが、少し見ただけでは全く分かりませんでしたw

餃子男の何が話題なのかというと、ガチャの商品になったからのようです。

コップに取り付けたり~↓

l_nl_150915dorohedoro03.jpg


携帯にスタンドにもなるようです。

l_nl_150915dorohedoro05.jpg


正直‥‥‥、これ需要あるのかよ!?って感じですが(-_-;)


しかし、自分の想像とは違った反応が!!










へぇ~!けっこう人気なキャラなんですかね!

知っている人は知っている的なやつなのかもw

まぁ、最近のガチャ市場は若干カオスな感じでギョーザ男に限った話ではなく、他にもマニアックな商品が多いですからね。

とりあえず、ドロヘドロが良く分からないので漫喫とかで見かけたら読んでみましょう!

そうすればギョーザ男のガチャも欲しくなり‥‥‥‥‥‥ませんね、はいw



スポンサードリンク



ファミ通の「ファミ」が分からない!? 時代の流れを感じた! ファミ通はファミコン通信! [ニュース]

ゲームをしている人はみんな知っているであろう、ゲーム情報誌「ファミ通」。

そのファミ通の「ファミ」って何なの?という中学生の疑問が話題になっているようです!





この投稿に多くの嘆きが!!

そうか今の中学生にとって「ファミコン」なんて聞いたことすらない言葉なんですね(;゚Д゚)


そういえば近所の子供もゲームボーイ知らないって子がいました。時代の流れって凄い早い。


ファミコン知らん奴おるんか………


時の流れですね。仕方ありません。



これは僕的にもショックでしたw

ファミ通のファミはファミコンだろ~( ゚Д゚)!!
って、ツッコミ入れたくなりますよねw

ただ、その中学生「ファミって音階じゃないよな?」ってナイスボケだ!

今の10代前半の子供が生まれた時には既にプレイステーションがあったんですもんね(^^;)

自分が小学生のころは、まだギリギリ家にファミコンを置いている友達もいましたが、それでも時代はスーパーファミコンでしたから。

そんな名前の由来すら忘れさられようとしているファミ通ですが、最初はファミ通という名前ではなかったんですよね!



スポンサードリンク






ファミ通の最初はファミコン通信だった

1986年にパソコンの専門雑誌「Login」から派生したテレビゲーム専用誌がファミコン通信です。

表紙も今のファミ通とは全くことなるものとなっておりますw

c23e68cd2c80944ab665bc1a1e62d4a12f774981.jpg
引用元:ニコニコ自作ゲームフェス(http://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar626342)


えーと、誰すか?

今の表紙とは全く違う謎のキャラがいます!!!

このキャラは雑誌Loginの中の漫画キャラで、その名も「べーしっ君」

ちなみにこの増刊号、全く売れずいきなり2億円の負債をかかえたそうです(^^;)


今では週刊のファミ通も、当時は2週間に1度だったんですね。

1991年の7月26日に初めて週刊化されたようです。

7821c54b2da8a2e1d38689bf078c8ab960e97b8f.jpg
引用元:ニコニコ自作ゲームフェス(http://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar626342)

この頃にはべーしっ君はリストラされ、表紙には今の見慣れたキツネのネッキーになってますw

でも、ファミコン通信は「ファミ通」にはなっていませんね。

調べてみると1996年の1月5日・12日の合併号で正式に「ファミ通」となっています!

blog_import_5019ebdf38b9a.jpg
引用元:http://sayonarafamitsu.blog.fc2.com/blog-date-199601.html

ファミ通にはこういった歴史があるんですね(^^)

今の10代にももっと知ってほしいですw

でも、あと30年も経てば今のゲーム機の名前すら忘れられているんでしょうね!



さすがに「プレイステーション10」とかは出ないでしょうし!


スポンサードリンク



前の10件 | - ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。